0270-21-3577
診療時間
09:00-12:00 /15:00-18:00
休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日

診療案内

Treatment

診療科目

呼吸器内科

呼吸器内科では、気管支炎から、睡眠時無呼吸症候群まで幅広く対応しています。また、慢性気管支炎、気管支拡張症、咳や息切れ、COPD(肺気腫)、間質性肺炎などの検査・治療も行っています。

院長の専門性を活かし、呼吸器関連の病気について当院で検査から診断、治療まで一貫して提供することで、地域の皆様が身近な場所で大学病院と同等の質の高い医療を受けられる環境を整えていきたいと考えています。

呼吸器内科

一般内科

当院では、頭痛や腹痛、風邪などの急性疾患から、高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群の診断・治療・管理まで幅広く対応しています。一般内科の疾患や漢方薬の処方もお任せください。

「どの診療科を受診すればいいか分からない」という場合も、まずはご相談ください。地域のかかりつけ医として、皆様の健康をサポートいたします。

一般内科

アレルギー科

アレルギー科では花粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息など、日常生活を快適に送るための治療を提供しています。

個々の症状に応じた治療法を提案し、患者様一人ひとりに合った対策をサポートします。辛い症状を放置せず、ぜひ当院のアレルギー科へご相談ください。
不安な点やご質問はお気軽にお問い合わせください。

アレルギー科
  • 循環器内科

    心不全、不整脈、狭心症、心臓弁膜症など、心臓や血管に関連するさまざまな疾患に対応しています。

    循環器内科
  • 禁煙外来

    たばこを吸っていて、禁煙しようと考えている方のための専門外来です。

    禁煙外来

予防接種

予防接種一覧

  • インフルエンザワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン
  • B型肝炎ワクチン
  • RSウイルスワクチン(60歳以上)
  • 肺炎球菌ワクチン
  • COVID-19ワクチン

健康診断・検診

当院では、一般的な健康診断に加え、がん検診、企業検診、特定健康検査など、幅広い健康診断に対応しています。

生活習慣病には高血圧、糖尿病、脂質異常症などがあり、放置すると心臓病や脳卒中など命に関わるリスクが高まります。しかし、初期は自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行することが多いです。そのため、定期的な健康診断が重要です。

早期発見を重視し、各個人のライフスタイルや健康状態に応じた治療計画や生活習慣の改善を提案しています。

主な健診・検診

  • 後期高齢者検診

    後期高齢者健康診査は、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)や生活習慣病の早期発見・重症化予防を目的としています。自身の健康状態を確認し、生活習慣を見直すために、年に1回の健康診査を受けましょう。

  • 特定健診

    特定健康診査は、糖尿病や高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病の発症や重症化を防ぐことを目的とした健診です。

  • 肺がん検診

    肺がんは早期発見が治療成功の鍵です。当クリニックでは、年1回の定期的なレントゲン検査を推奨しています。肺がん検診を通じて、早期発見と予防に取り組みましょう。

  • 大腸がん検診

    大腸がんの5年生存率は60~70%と他のがんに比べて高く、早期がんでは90%以上に達します。この段階で発見できれば、ほぼ完治が期待できます。大腸がんは早期発見が重要なため、便潜血反応検査による定期的な検診を受けましょう。

  • 前立腺がん検診

    前立腺がん検診では、血液検査でPSAという前立腺に特有のたんぱく質の値を測定します。かつて日本では前立腺がんはそれほど多く見られませんでしたが、近年急増しており、注目されています。特に50歳頃から発症が増える傾向にあります。

  • 骨粗しょう症検診

    骨粗しょう症は、骨量が減少して骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。高齢者社会の進展に伴い、骨粗しょう症患者が増加しています。そのため、早期発見と予防を目的に、骨粗しょう症検診を実施しています。